好きで飲んでいるお酒を『制御』できていますか!?

ヘルスケア 断酒 雑談

Photo by AbsolutVision on Unsplash

どうも、有益情報共有を目指すOkiseです。
私は断酒を開始してから、5年を超え
現在はさまざまな「断酒によるメリット」
実感して、快適生活をすごしています。
しかし、以前から
充実した生活だったわけではなく
飲酒時代は酒での失敗を、多く経験しています。
↓詳しくは『断酒』プロフィール↓をご覧頂ければ…有難いです。

好きで飲んでいるお酒を『制御』できていますか!?

Okise

今回は、私が暮らす地元で
『昼間に行われる旧暦行事』を通して
お酒を飲む事について、ご紹介します。


『昼呑みの行事』と『酒酔人の習性』

Photo by Rainier Ridao on Unsplash

4月は『清明(シーミー)』で、酒が飲めるぞ♪

さっそく本題ですが
白昼に開催される行事に参加して”
“大義名分を立て、昼から堂々と酒を呑める事を理由に”
“遠慮なく酒を酌み交わし『しまいには酒に飲まれている』”
という方へ
はい!それは『危険行動』ですよ

それは『行事の趣旨』から外れて
単なる『酒宴席での酔っぱらいの行動』
変わらないから…。

ここで紹介したいのが、こちらの地域で
例年4月に行われる、旧暦行事の
『清明(シーミー)』です。
『清明(シーミー)』とは
家族や親戚で先祖の墓前に集まり
供養しながらごちそうを広げて、親睦を深める事。(下記イメージ)

Illustrations by イラスト沖縄

その『清明(シーミー)』行事の日は
昼間から“酒を飲む人”がいて
酒が入ると“調子に乗り飲み続け”
“酒に飲まれる事”が多いのです。

関連の話題ですが
昨今の社会状況をふまえて
県知事のコメントが、メディアを通して発信されていました。

きょう清明入り 知事が注意喚起
「少人数、短時間で」
4月4日は二十四節気の一つ、清明(シーミー)入り。例年県内では家族や親戚で先祖の墓前に集まり、供養しながらごちそうを広げて親睦を深める姿が見られるが、今年は新型コロナウイルスの新規感染者数が100人前後で推移している。玉城デニー知事は「できる限り少人数、短時間で行ってほしい」と注意喚起。感染対策を徹底を呼び掛けている。

沖縄タイムス

私の個人的な想像ですが
知事のコメントを知り
表向き控え目にしながらも
飲みすぎる方は少なくないだろう”と思います。

自分の『飲酒量度合』を把握してますか!?

『清明(シーミー)』当日は
こんな様子が浮かびます・・・
・先ずはお墓の前で、自然に飲み始める
(お墓に手を合わせながら、まず一杯)

・ご先祖さまを供養し、行事が一段落ついたら片付ける。
それから公園などへ移動して、ピクニック気分で飲み続ける
(大体ここで”酒が回りいい感じ”になる)

・そのうち日が暮れる前に、引き上げて帰ります。
(まだ飲み足りず”不完全燃焼”)

・誰かが「まだ時間も早いし、もう少し飲めるでしょ!」と
一緒に飲む人を誘い集まり
残ったごちそうをつまみに
誰かの家でまた飲む
(はい!いつもの酔っぱらいが出来上がり♪)
ここで
『行事だからと理由つけて!』しかも
『昼間から酒を飲まないで!』とは言いません。

しかし
“自分の飲酒度合いを気にせず”
だらだらと飲み続け”
泥酔するまで、酒量の調整ができない”
という方は『かなり危険行動』ですよ。

(「いやいや私は違う」とおっしゃる方が少なくないと思いますが…^^;)

翌日の『行動パターン』

『飲んだ事』を話題にしてませんか

そんな“飲んだくれた人”の多くは
『清明(シーミー)』行事を終えた翌日の朝に
『飲んだ事』を話題にします。

それは『自分は悪いことしてないよ』
訴えたいからだと、思います。
(飲んでいた頃の、私を振り返るとそう思う。)

例えば
✓「今日、不調なのは『清明(シーミー)』が理由で飲みすぎなので許してね」
 という“自己健全宣言”
✓「酒飲まなきゃいけないから、親戚付き合いも大変だよ」
 という“自分擁護アピール”
✓「誘われたら断れないから、仕方ないよね
 という“責任転嫁発言”
はい!これは全て『飲んだ事の正当化』ですよね。

(現在そういう話題には、作り笑いで相づちしてます…^^;)

私も「飲酒時代は、そんな話してたなぁ」と
現在は恥ずかしく思います
今振り返り、お伝えしたい事は
もしあなたが『飲酒した自分を正当化する事』が当たり前、になっていたら
その行動は『超危険行動』ですよ!

まとめ 『飲まれるほど、飲んでしまう事』→コレ危険です。

Photo by Gong TY  on Unsplash

『飲酒行動を弁解してる』なら、気づいて欲しい

もしあなたが、酒を飲んだ事について
『正当化する』
『言い訳する』
『責任転嫁する』

事が多いなら
“飲酒行動を見つめなおし”
考えてみませんか。

そんな事続けると
あなたの『健康』はもちろんの事
『人間関係』も悪化して
『自己嫌悪感』を、味わい続けますよ。

✓飲んで飲まれて飲みすぎて →『健康』を害する
✓飲酒話を正当化操作すると →『信用』を失っていく
✓酒に飲まれている自分を放っておくと →『自己損失』が持続される

「さすがに『清明(シーミー)』だから!」とか
「たまには昼からのんでも良いでしょ!」
とか
「親戚づきあいは大事!」
といえども
酒を飲んで、飲み続け、酒に飲まれて
“コントロールできない状態”なら、考えましょう。

Okise

もう一度言いますが、
「あなたが“好きで飲んでいる”そのお酒を
『制御』できてますか!?」

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

『あわせて読んでほしい記事3選』



vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv

追伸:
断酒する行動のヒントが「禁酒セラピー」アレン・カー(著)、坂本章子(翻訳)には書いてあります。
私はこの本を読んでから、断酒5年以上続いてます。
断酒に対して”効果ある”おすすめの一冊です。

まずは無料で、試し読みをどうぞ 
  >>「読むだけで絶対やめられる 禁酒セラピー」

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 89750ff205e864f8d402e6bb8d86f904.jpg

お酒という迷路を抜け出す正確な地図。やめられないハズがない!自然に簡単にお酒をやめられるガキ的な方法を説く。

Amazon.co.jp「禁酒セラピー」より

[kattene]
{
“image”: “https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41skKN7uKzL._SL160_.jpg”,
“title”: “読むだけで絶対やめられる 禁酒セラピー”,
“description”: “アレン・カー (著)、坂本章子(翻訳)”,
“sites”: [
{
“color”: “orange”,
“url”: “https://af.moshimo.com/af/c/click?a_id=1944523&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062&url=https%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fdp%2F4845408880”,
“label”: “Amazon”,
“main”: “true”
},
{
“color”: “red”,
“url”: “https://af.moshimo.com/af/c/click?a_id=1944522&p_id=54&pc_id=54&pl_id=616&url=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fbook%2F11490157%2F&m=http%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2Fbook%2Fi%2F15683234%2F”,
“label”: “楽天”
},
{
“color”: “pink”,
“url”: “https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3518513&pid=886524079&vc_url=https%3A%2F%2Fpaypaymall.yahoo.co.jp%2Fstore%2Fboox%2Fitem%2Fbk-4845408880%2F%3Fsc_i%3Dshp_pc_search_itemlist_shsrg_img”,
“label”: “Yahoo!ショッピング”
},
{
“color”: “green”,
“url”: “https://af.moshimo.com/af/c/click?a_id=1944522&p_id=54&pc_id=54&pl_id=616&url=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Frakutenkobo-ebooks%2F9529d6f53f8f361e9b5ecd337148dfad%2F&m=http%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2Frakutenkobo-ebooks%2Fi%2F11530286%2F”,
“label”: “楽天Kobo”
}
]
}
[/kattene]

人気記事【脱中年太り】中年の初心者でもいける「失敗しないダイエット運動3つ」