お酒やめたら何飲む?【断酒歴6年】「主要飲料3つの紹介」

ダイエット ヘルスケア 断酒

Photo by Kaizen Nguyễn on Unsplash

どうも、有益情報共有を目指すOkiseです。
私は断酒を開始してから、6年を超え
現在はさまざまな「断酒によるメリット」
実感して、快適生活をすごしています。
しかし、以前から
充実した生活だったわけではなく
飲酒時代は酒での失敗を、多く経験しています。
↓詳しくは『断酒』プロフィール↓をご覧頂ければ…有難いです。

お酒やめたら何飲む?【断酒歴6年】「主要飲料3つの紹介」

質問者
質問者

『禁酒』『断酒』をする時って
「お酒の代わりに、何を飲んだらよいのだろう?」

今回は『断酒歴6年越え』の私が
『今、主に飲んでいるもの3つ』について
紹介したいと思います。

Okise
Okise

『禁酒』『断酒』をする時って
「お酒の代わりに何を飲んだらよいのだろう?」
と思う方いらっしゃると思います。

✓”無味無臭”の『ミネラルウォーター』
✓無難に『お茶』や『コーヒー』
✓やっぱり『ノンアルコール飲料』
などなど…。

今回は『断酒して6年過ぎた私の実例』を交えて
『お酒の代わりの飲み物』を紹介したいと思います。


私は『ソフトドリンク』派です【結論】

Photo by  Matt Botsford  on Unsplash

『ノンアル』は飲みません

結論を先に言いますが
私は断酒を始めてから
『ノンアルコール飲料』は一切飲まず
『ソフトドリンク』を飲んで過ごしています。

(これについては過去の記事でも紹介しています)

それは私が
『ノンアルコール飲料の好感度が低い』からです。

✓私の『飲酒欲求』を“刺激”される!?…かも。
✓『本物(アルコール)に戻る』“可能性”がある!?…かも。
✓「お酒に近い味を愉しみたい!」と思わない。
こんな感じで

『敵対意識!?』を、持っているんですよね(笑)

という事で『断酒』した今は・・・
「お酒に対する気持ちと同様に『ノンアル飲料』には、全く興味がありません!」

じゃあ『ノンアル飲料』以外に何を飲む!?

断酒の当初は『炭酸飲料(微糖)』でした

私が断酒を始めた頃に飲んでいたのは
『甘い物』を欲する事がふえたので
“炭酸”を含み、”甘さ”を感じる『ソフトドリンク』
好んでました。

よく飲んだのは
✓カロリーオフの『コーラ』
『レモン味』の炭酸ドリンクなど
『リンゴ酢』の炭酸水割り
などなどです。

その後『さらにヘンカした今』は…

Photo by  Joanna Kosinska  on Unsplash

せっかくなら『体に良い物』を!

断酒初めの頃は
『果糖』を含む炭酸飲料を、好んでましたが
その後は主に『健康志向の飲料』
メインとなっています。

それは
「せっかく『アルコールの抜けた身体』を手に入れたのだから大切にしよう!」
と思ったからです。

現在、主に飲んでいるのは
『炭酸水』
『クエン酸水』
『プロテイン』
の3つです。
それでは続けて、種類別に『なぜ飲むのか』の理由を明記して紹介します。

vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv

成分が嬉しい『炭酸水』!

普段から『水』の代わりに
カロリーゼロ
糖質ゼロ
『炭酸水』を選んでいます。

理由は
“甘くない”ので『喉の渇きを抑える』
『糖質ゼロ』が”嬉しい”
“比較的安価”で手に入る

現在は『水』や『お茶』よりも
『炭酸水』をメインに、摂取しています。
余談ですが『ハイボール』という飲み物が人気を得たのか
現在では『炭酸水』の種類と品数が、豊富になってますね…^^

[kattene]
{
“image”: “https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51cxyjVazJL._SL160_.jpg”,
“title”: “「炭酸水」は『まとめ買い』が断然おトクですよね♪”,
“description”: “(←左記イメージ画像)『豊富な種類から、お好みをチョイス!』”,
“sites”: [
{
“color”: “orange”,
“url”: “//af.moshimo.com/af/c/click?a_id=1944523&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062&url=https%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fs%3Fk%3D%25E7%2582%25AD%25E9%2585%25B8%25E6%25B0%25B4%26__mk_ja_JP%3D%25E3%2582%25AB%25E3%2582%25BF%25E3%2582%25AB%25E3%2583%258A%26ref%3Dnb_sb_noss_1”,
“label”: “Amazon”,
“main”: “true”
},
{
“color”: “red”,
“url”: “//af.moshimo.com/af/c/click?a_id=1944522&p_id=54&pc_id=54&pl_id=616&url=https%3A%2F%2Fsearch.rakuten.co.jp%2Fsearch%2Fmall%2F%25E7%2582%25AD%25E9%2585%25B8%25E6%25B0%25B4%2F”,
“label”: “楽天”
},
{
“color”: “pink”,
“url”: “https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3518513&pid=887431135&vc_url=https%3A%2F%2Fshopping.yahoo.co.jp%2Fsearch%3Ffirst%3D1%26tab_ex%3Dcommerce%26fr%3Dshp-prop%26oq%3D%26aq%3D%26mcr%3D1d644c20cc384935df21b9a1cecee550%26ts%3D1634548679%26p%3D%25E7%2582%25AD%25E9%2585%25B8%25E6%25B0%25B4%26cid%3D%26pf%3D%26pt%3D%26area%3D47%26astk%3D%26sc_i%3Dshp_pc_top_searchBox_2%26sretry%3D1”,
“label”: “Yahoo!ショッピング”
}
]
}
[/kattene]

vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv

尿酸値が安定した(※私の数値)『クエン酸』!

私は、お酒を飲んでいた頃は『尿酸値』が高め
『断酒後』も変わらない状態でした。

その『体質の改善』と『健康効果』を目的に
数年前より『クエン酸水』を、飲み始めました。

『疲労回復』に役立つ
『太りにくい』カラダをつくる
『尿酸値を下げる』効果
それで現在は、毎朝『クエン酸水』を飲んでいます。


追伸:私の経験上のお話ですが『クエン酸水』を飲み始めた結果
『尿酸値』が正常値範囲になりました。現在も範囲内に収まっています。
(参考までに『過去の検診結果データ』の画像です)

『私の過去の検診結果データ』 2011~2016年
『私の過去の検診結果データ』 2018~2020年

[kattene]
{
“image”: “https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51EOAx2rDAL._SL160_.jpg”,
“title”: “「健康維持」に使える『クエン酸』♪(お掃除にも使える)”,
“description”: “(←左記イメージ画像)『豊富な種類から、お好みをチョイス!』”,
“sites”: [
{
“color”: “orange”,
“url”: “//af.moshimo.com/af/c/click?a_id=1944523&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062&url=https%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fs%3Fk%3D%25E3%2582%25AF%25E3%2582%25A8%25E3%2583%25B3%25E9%2585%25B8%2B%25E9%25A3%259F%25E7%2594%25A8%26crid%3D1Q6VI55BTHG5%26ref%3Dnb_sb_ss_ts-doa-p_2_4”,
“label”: “Amazon”,
“main”: “true”
},
{
“color”: “red”,
“url”: “//af.moshimo.com/af/c/click?a_id=1944522&p_id=54&pc_id=54&pl_id=616&url=https%3A%2F%2Fsearch.rakuten.co.jp%2Fsearch%2Fmall%2F%25E3%2582%25AF%25E3%2582%25A8%25E3%2583%25B3%25E9%2585%25B8%25E3%2580%2580%25E9%25A3%259F%25E7%2594%25A8%2F”,
“label”: “楽天”
},
{
“color”: “pink”,
“url”: “https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3518513&pid=887431135&vc_url=https%3A%2F%2Fshopping.yahoo.co.jp%2Fsearch%3Ffirst%3D1%26tab_ex%3Dcommerce%26fr%3Dshp-prop%26oq%3D%26aq%3D%26mcr%3D67c25250bd95e0fdd66b9201e6734acf%26ts%3D1634550427%26p%3D%25E3%2582%25AF%25E3%2582%25A8%25E3%2583%25B3%25E9%2585%25B8%25E3%2580%2580%25E9%25A3%259F%25E7%2594%25A8%26cid%3D%26pf%3D%26pt%3D%26area%3D47%26astk%3D%26sc_i%3Dshp_pc_top_searchBox_2%26sretry%3D1”,
“label”: “Yahoo!ショッピング”
}
]
}
[/kattene]

vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv

『トレーニング』しなくても『必要な栄養素』!

さて『プロテイン』と聞いたら
「筋トレをしている人が飲むもの」
思われる方が少なくないと思います。

確かに『トレーニング』時の
『筋肉肥大に有効』ですが、それだけでなく
『プロテイン』は『タンパク質』なので
“身体を丈夫にする重要な栄養素”なんですよね。

『骨・血液・筋肉』の”材料”となる
『皮膚、爪』などの”主成分”である
『髪の毛の成分』も”タンパク質が主”である

どうでしょうか!?
『トレーニング』をしていなくても
“摂取したほうが良い!”と思いませんか?

追伸:これは私の体験ですが、まだプロテインを飲んでない頃に、ハードな運動を続けていた時期『髪の毛』に元気がなく、弱弱しく、抜け毛が目立ち、ハリやコシが無い状態がありました。

Okise
Okise

その頃に比べて現在は
ツヤ』もあり『抜け毛』も
少なくなっていますよ。

[kattene]
{
“image”: “https://s3.images-iherb.com/opn/opn02866/v/20.jpg”,
“title”: “現在愛飲中の『プロテイン』!コレ一押しの商品です♪”,
“description”: “Optimum Nutrition, Gold Standard 100% Whey(ゴールドスタンダード100%ホエイ)、ダブルリッチチョコレート、2.27kg(5ポンド)「購入は【海外ストア】iHarb(アイハーブ)。日本公式サイトもあり手軽に利用できますよ♪」”,
“sites”: [
{
“color”: “green”,
“url”: “https://jp.iherb.com/pr/optimum-nutrition-gold-standard-100-whey-double-rich-chocolate-5-lbs-2-27-kg/27509?rcode=AVV3673”,
“label”: “iHarb”,
“main”: “true”
}
]
}
[/kattene]

[kattene]
{
“image”: “https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51qTbj+iZYS._SL160_.jpg”,
“title”: “『プロテイン』は必要な栄養素の『タンパク質』です♪”,
“description”: “(←左記イメージ画像)『豊富な種類から、お好みをチョイス!』”,
“sites”: [
{
“color”: “orange”,
“url”: “///af.moshimo.com/af/c/click?a_id=1944523&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062&url=https%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fs%3Fk%3D%25E3%2583%2597%25E3%2583%25AD%25E3%2583%2586%25E3%2582%25A4%25E3%2583%25B3%26__mk_ja_JP%3D%25E3%2582%25AB%25E3%2582%25BF%25E3%2582%25AB%25E3%2583%258A%26ref%3Dnb_sb_noss_1”,
“label”: “Amazon”,
“main”: “true”
},
{
“color”: “red”,
“url”: “//af.moshimo.com/af/c/click?a_id=1944522&p_id=54&pc_id=54&pl_id=616&url=https%3A%2F%2Fsearch.rakuten.co.jp%2Fsearch%2Fmall%2F%25E3%2583%2597%25E3%2583%25AD%25E3%2583%2586%25E3%2582%25A4%25E3%2583%25B3%2F”,
“label”: “楽天”
},
{
“color”: “pink”,
“url”: “https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3518513&pid=887431135&vc_url=https%3A%2F%2Fshopping.yahoo.co.jp%2Fsearch%3Ffirst%3D1%26tab_ex%3Dcommerce%26fr%3Dshp-prop%26oq%3D%26aq%3D%26mcr%3Dc20ec736186b7b619dfc83205d918496%26ts%3D1634551599%26p%3D%25E3%2583%2597%25E3%2583%25AD%25E3%2583%2586%25E3%2582%25A4%25E3%2583%25B3%26cid%3D%26pf%3D%26pt%3D%26area%3D47%26astk%3D%26sc_i%3Dshp_pc_top_searchBox_2%26sretry%3D1”,
“label”: “Yahoo!ショッピング”
}
]
}
[/kattene]

まとめ『健康志向の飲料』が”良い”

Photo by  Toa Heftiba   on Unsplash

『断酒』や『禁酒』の時の代用に。

さて私の意見は
「お酒をやめた時の代用品は『健康志向』の飲み物が良い!
です。

それは
「お酒の抜けた『より良い身体づくり』に繋がるから…!」やはり
『炭酸水』“カロリーオーバー”を防ぐ
『クエン酸』“太りにくいカラダ”をつくる
『プロテイン』“丈夫な身体を構築”する
などなど・・・

私の例ですが『お酒』以外の飲み物で
健やかな状態を望めますよ!

何度も繰り返しますが
断酒の時にオススメは
“お酒を思い起させる!?ノンアル飲料』は避けて
『身体に良い効果の飲み物』です。
せっかくなら、その方が良いと思いませんか?

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

Okise

今回の事例が参考になれば、幸いです!
『お酒』が抜けたら『健康志向』へ

前進するあなたを“応援しています”

『あわせて読んでほしい記事3選』



vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv

追伸:
断酒する行動のヒントが「禁酒セラピー」アレン・カー(著)、坂本章子(翻訳)には書いてあります。
私はこの本を読んでから、断酒5年以上続いてます。
断酒に対して”効果ある”おすすめの一冊です。

まずは無料で、試し読みをどうぞ 
  >>「読むだけで絶対やめられる 禁酒セラピー」

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 89750ff205e864f8d402e6bb8d86f904.jpg

お酒という迷路を抜け出す正確な地図。やめられないハズがない!自然に簡単にお酒をやめられるガキ的な方法を説く。

Amazon.co.jp「禁酒セラピー」より

[kattene]
{
“image”: “https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41skKN7uKzL._SL160_.jpg”,
“title”: “読むだけで絶対やめられる 禁酒セラピー”,
“description”: “アレン・カー (著)、坂本章子(翻訳)”,
“sites”: [
{
“color”: “orange”,
“url”: “https://af.moshimo.com/af/c/click?a_id=1944523&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062&url=https%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fdp%2F4845408880”,
“label”: “Amazon”,
“main”: “true”
},
{
“color”: “red”,
“url”: “https://af.moshimo.com/af/c/click?a_id=1944522&p_id=54&pc_id=54&pl_id=616&url=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fbook%2F11490157%2F&m=http%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2Fbook%2Fi%2F15683234%2F”,
“label”: “楽天”
},
{
“color”: “pink”,
“url”: “https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3518513&pid=886524079&vc_url=https%3A%2F%2Fpaypaymall.yahoo.co.jp%2Fstore%2Fboox%2Fitem%2Fbk-4845408880%2F%3Fsc_i%3Dshp_pc_search_itemlist_shsrg_img”,
“label”: “Yahoo!ショッピング”
},
{
“color”: “green”,
“url”: “https://af.moshimo.com/af/c/click?a_id=1944522&p_id=54&pc_id=54&pl_id=616&url=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Frakutenkobo-ebooks%2F9529d6f53f8f361e9b5ecd337148dfad%2F&m=http%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2Frakutenkobo-ebooks%2Fi%2F11530286%2F”,
“label”: “楽天Kobo”
}
]
}
[/kattene]

人気記事【脱中年太り】中年の初心者でもいける「失敗しないダイエット運動3つ」